Tuesday, December 28, 2010

Posted by Unknown | File under : , , ,
1.フェイスブックがFlipboard、Paper.liを買収

TIMEがザッカーバーグ氏をマンオブザイヤーに選出され、フェイスブックアカウント数も世界人口の1割達成が徐々に見えてきてます。

言うことなしのようにみえるフェイスブックですが、あいかわらずトップページ(お友達のTop News)の出来は最低でいつになったら改善されるかみえません。

しかしユーザーの不満の声に押され(?)、ユーザの友達の声から新聞を作成するサービスFlipboardそしてPaper.liを相次いで買収。

かくして、フェイスブックに最初にログインすると、お友達の情報がまるで新聞のようなレイアウトで読むことが出来るようになりましたとさ。めでたし、めでたし。


2.リンデンラボが3Dデータマーケットプレイスへ進出

現在メッシュのインポートテストを行っている「セカンドライフ」。

アバターSNSやxStreetSLなどを買収するものの、なかなか新しい利益源の開拓がうまくいってないようにみえます。

ということで運営会社リンデンラボは新たな利益を開拓すべく、3Dデータのアップロード販売大手の一つturbosquidを買収。

当然リンデンドルによっても、マックスやマヤなどの3Dファイルをダウンロード購入することができるようになります。


3.ホログラフィチャットがお目見え。

キネクトを使うことで3次元情報として自分の姿を処理することができます。

ということはホログラフィになるわけで、そのホログラフィを送信しあうことで、(画質はさておきやっと)ホログラフィによるチャットサービス市場がたちあがります。

(元ネタはIBM。1分ごろからみましょう)



0 comments:

Post a Comment