CCTV “Game” Goes Live in UKによれば、「Internet Eyes」と呼ばれるCCTVゲーム(?)がいよいよシステム稼動になります。
そのシステムは次のようなものです。
まず店主は週20ポンドまたは年1000ポンドを払ってCCTVをお店に導入。それを「Internet Eyes」経由でネットに流します。(1ポンドは約130円)
ユーザは(既に13,000人も登録している)その画像をひたすらモニタリングします。
何か犯罪や事件が起きれば「アラート」ボタンを押して通報します。
月間で犯罪抑止に最も成果を挙げたユーザは、1000ポンドを報酬として受け取ります。
ただしユーザ側にも参加料が必要で年額12.99ポンドを運営者に支払わないといけません。
簡単で言えば、いままで警備員がモニター監視していたのを、ネットに画像を流して「みんな」に監視させるというシステム。
非常に斬新で、これからの時代が(ジャックアタリの「21世紀の歴史」でも今後は相互監視時代になるだろうと警告してますが)まさに「みんなで監視」時代であることを予見させるようなサービスです。
画像のプライバシーの問題を含め、いろんな問題が起きそうな気もしないでもないですが、今後の展開が気になります。
♪ - Stars Of Cctv(Hard-Fi)
And every move that I make
Gets distributed to the net
So somebody up there
Can keep me safe...
そのシステムは次のようなものです。
まず店主は週20ポンドまたは年1000ポンドを払ってCCTVをお店に導入。それを「Internet Eyes」経由でネットに流します。(1ポンドは約130円)
ユーザは(既に13,000人も登録している)その画像をひたすらモニタリングします。
何か犯罪や事件が起きれば「アラート」ボタンを押して通報します。
月間で犯罪抑止に最も成果を挙げたユーザは、1000ポンドを報酬として受け取ります。
ただしユーザ側にも参加料が必要で年額12.99ポンドを運営者に支払わないといけません。
簡単で言えば、いままで警備員がモニター監視していたのを、ネットに画像を流して「みんな」に監視させるというシステム。
非常に斬新で、これからの時代が(ジャックアタリの「21世紀の歴史」でも今後は相互監視時代になるだろうと警告してますが)まさに「みんなで監視」時代であることを予見させるようなサービスです。
画像のプライバシーの問題を含め、いろんな問題が起きそうな気もしないでもないですが、今後の展開が気になります。
♪ - Stars Of Cctv(Hard-Fi)
And every move that I make
Gets distributed to the net
So somebody up there
Can keep me safe...
0 comments:
Post a Comment