既にいろいろと使われているのを横目で見ていたヤホーパイポ(ヤホーパイポで検索するとうちのブログしか出ませんw)ですが、なかなか便利です。といってまだ実質数時間程度ですが。
で、さきほど、僕もサイトで使ってるペパボアンコのチカッパですが、どうやらやっとPHP5に対応したということで切り替えしようかなと思ったら、なんとPHP5にするとブログが出ないのだそうです。
長年やってた旧ブログはそのまま残ってるのですが、それはそれで愛着ありますから出ないのもなんとも悲しすぃ。。。
までも、とりあえずデータだけエクスポートしてどっかのブログに文字だけでも移しておこうと思ったら、今度は独自のJugem-xml形式のみ対応なので、他へお引越しがしずらいという事実にまた気づかされたり。。。
すると、ヤホーパイポで旧ブログをフェッチページしてデータ化させれないかなぁとか、そのままフェッチして変換してどっかのブログにポストさせれないかなぁとか、いっそいろんなブログに対応した引越し用のヤホーパイポを作れいかなぁ、などと想いをめぐらせたりしてます(実際やるとなるとそれはそれでまた果てしなく無駄に時間を喰いそうです)。
そういえば、先日超便利といってたフェイスブックチャットですが、さすがに毎日どっかでいろんな人に話しかけられてうだうだまた時間を使ってしまって(まあ、いろいろ話しかけてもらえるのはそれはそれでうれしいんですが)、さすがにこれはヤバいと思ってまたオフラインに戻してます。
なんか便利になればなるほど、どんどん時間だけは消費されていくのもいかがなものかと...ハッピーなのかアンハッピーなのかよくわかりません。
で、さきほど、僕もサイトで使ってるペパボアンコのチカッパですが、どうやらやっとPHP5に対応したということで切り替えしようかなと思ったら、なんとPHP5にするとブログが出ないのだそうです。
長年やってた旧ブログはそのまま残ってるのですが、それはそれで愛着ありますから出ないのもなんとも悲しすぃ。。。
までも、とりあえずデータだけエクスポートしてどっかのブログに文字だけでも移しておこうと思ったら、今度は独自のJugem-xml形式のみ対応なので、他へお引越しがしずらいという事実にまた気づかされたり。。。
すると、ヤホーパイポで旧ブログをフェッチページしてデータ化させれないかなぁとか、そのままフェッチして変換してどっかのブログにポストさせれないかなぁとか、いっそいろんなブログに対応した引越し用のヤホーパイポを作れいかなぁ、などと想いをめぐらせたりしてます(実際やるとなるとそれはそれでまた果てしなく無駄に時間を喰いそうです)。
そういえば、先日超便利といってたフェイスブックチャットですが、さすがに毎日どっかでいろんな人に話しかけられてうだうだまた時間を使ってしまって(まあ、いろいろ話しかけてもらえるのはそれはそれでうれしいんですが)、さすがにこれはヤバいと思ってまたオフラインに戻してます。
なんか便利になればなるほど、どんどん時間だけは消費されていくのもいかがなものかと...ハッピーなのかアンハッピーなのかよくわかりません。
0 comments:
Post a Comment