Tuesday, March 3, 2009

Posted by Unknown | File under :
最近考えてること。

1)インソーシング
不況で広がる「インソーシング」~毛染め、服の直しは自分ででも紹介されていますように、財布の紐を締める→自分で髪を染めたり、服を自分で直したり、自分で造園したりとかいう、いわゆるDIYの傾向は拡大中のようです。

日本でも外食からお弁当へ、ペットボトルから水筒へ、なんていうのもよくニュースで紹介されてます。

こういういわゆるインソーシングですが、今回面白いなあと思ってるのは、ネット経由でやり方を自分で収拾したり、あるいはSNSやQAサイト経由でプロからアドバイスをでサクっと聞けたり、あるいは欲しければプロご用達の業務用機材(業務用洗剤とか)をネット通販ですぐ注文したり。。。なんてことが簡単に出きる時代になってるというところ。

ほんのちょっと10年ぐらい前までは、次の日に本屋か図書館に行って調べる、みたいな感じでしたが...

ということで、今回の不況とネットや情報社会の与えているインパクトは、ちょっと検討しておかないといけないかななどと思ってます。

その2)CGB
疲れたのでまた後日(笑)。

0 comments:

Post a Comment